結成40周年記念にあたり、市民のつどいを開催しました。門真市職労結成40周年市民のつどいは、一階席がほぼ満席となる900人近い参加者なり、音楽と落語を楽しむつどいとなりました。ありがとうございました。
参加券がなくてご参加できなかった方、申し訳ありませんでした。
門真市職労は今年4月30日に組合結成40周年を迎えました。1971年の組合結成以来、「住民の繁栄なくして、真の自治体労働者の幸福はない」というスローガンを運動の基調に、組合員と住民の利益を守り、平和と民主主義、地方自治擁護の課題などで奮闘してきました。
市民のつどいチラシ
市民のつどい開催にあたって (本部執行委員長の当日あいさつ)
日 時 2011年11月9日(水)午後6時30分〜8時30分(開場午後6時)
出 演
第一部
6:30 なみはや高校フォークソングクラブ
1・2年生「バンザイ〜好きでよかった〜」


スニーカーメンバー(全国の中高生が出演する軽音楽系のグランプリ・コンテスト「We are
Sneake Ages」グランプリ大会に出場するメンバー)
「笑顔があふれますように」(オリジナル曲)

6:45 門真市職労青年部40周年バンド
「素直なままで」

「世界に一つだけでの花」 なみはや高校フォークソングクラブもバックに参加

7:15
第二部 落語のつどい (出演は福丸、小春團治、春団治の順)
桂 春団治 1959年、三代目桂春団治を襲名。上方落語の四天王。
演目は「祝いのし」。円熟の落語。やはり春団治はすごい。

桂 小春團治 1999年、三代目小春團治を襲名。門真小学校、門真市立第三中学校卒業の門真育ち。
演目は「ちりとてちん」
上方落語 小春日和
www.koharudanji.com

桂 福丸 桂福團治一門 演目は、「道具屋」。若さでぐいぐいと早くも会場は笑い一色。
笛:桂福矢、 太鼓:桂治門、 三味線:花登益子
お茶子:足利智実
主催 門真市職員労働組合
住所 〒571-8585 大阪府門真市中町1−1
電話 06-6903-8668 Fax 06-6903-8626
Email kadoroso@beach.ocn.ne.jp
映像で綴る
「門真市職労40年のあゆみ」
記念式典で上映されたものです。
■映像はこちら
>> GO >>
(youtubeへリンク)
結成40周年記念にあたって(
記念式典 本部執行委員長のあいさつ)