|
|
|
入会申込書PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
ご使用のブラウザーにインストールされていない場合はダウンロードしインストールしてご覧ください。(無料)
|
|
|
|
|
|
未来の会市民のつどいでの意見・質問
- 特別交付税とは何ですか。
- 合併特例債と補助金は併用して使うことができるのか。
- 合併特例債は対象事業は限定されているのか。
- 「保育・学童・幼稚園をよくする会」のアンケート結果」の紹介
- 法定協議会で住民の声が反映できるのか。法定協議会の傍聴をする運動をすべきである。
- 合併特例債のうち3割だけ返済したらいいというが、結局のところ消費税の増税なりによって国民が負担することになるのではないのか。
|
- 合併で財政が改善されるのか、サービスは向上するのか、情報を公開してほしい
- 「保育・学童・幼稚園をよくする会」のアンケート結果」の紹介
- 3月1日付の市広報で「法定合併協議会」の記事があったが、合併の是非も含めて議論するとは書かれていない。市民にもっと情報を提供してほしい。多くの人が市民の要望を聞いて欲しいと思っている。合併のメリットとして合併特例債が言われているが、サラ金業者がサラ金を宣伝しているのと似ている。はこものも必要だが借金が残るということも考えておかねばならない。
- 財政的な見通しを議論して、合併を考えねばならない。
- 合併について、最終的には市民全員の投票で決めることが大事ではないか。議会だとか、代表者でとかというのではなくて、全市民で投票することが大切ではないかと思う。住民投票の法的規定はあるのか。
- 「法定合併協議会」のメンバーは議員か。メンバーは自分の考えだけで意見を言うのか。メンバーを選ぶのは、誰がどのようにして選ぶのか。例えば学識経験者は。
- 協議会の審議内容はどれだけ公開されるのか。
- 市のホームページは見るだけで、(掲示版のような)書き込みができない。「法定合併協議会」のホームページに書き込みできるようにして欲しい。
- ホームページを利用できないひとでも、協議会の議事録や資料など気軽に読められるようにしてほしい。
- 合併について、市長の意見を聞きたい。市長の意見を直接聞きたい。
|
- 特例債は使わなければならないのか。
- 法定協議会での議論の内容がどこまで公開されるのか。
- 住民投票をどうすればできるのか。
- 合併特例債は借金である。当然、返済時期がくる。
今、サンヨーの跡地に大規模な計画がすすめられている。
また、大日駅周辺の整備事業が進められ、それに守口市から財政が支出されている。今は守口のことだが、合併したら門真の住民にとっても財政負担となって、財政上からも市民生活への影響がある。周辺地域の多くの方は、こうした計画について具体的な内容は知らされてない。行政が出す情報は、部分的でしかない。当然、門真市民には知らされていない。われわれに知らされずに進められていない大日の開発が、合併したら、その財政負担の問題として課題となってくる。
- 保育・学童・幼稚園をよくする会のアンケートの紹介
・アンケート結果
・アンケートの意見
何もわからないからメリット・デメリットの情報提供をして欲しい。
民間委託しないで欲しい
今より悪くなるなら反対
法定協議会だけですすめないで欲しい。合併は住民が決めるのが基本
|
- なんで守口と合併なのか。情報公開も充分ではないもとですすんでいる。合併しなくても財政がよくなればいいし、合併そのものにも疑問である。
- 門真市と守口市との地方交付税合算額が、資料によって違うのはなぜか。
未来の会のパンフレットの地方交付税額
(平成13年度の地方交付税 約76億)
門真市職労主催の合併シンポジウムの地方交付税額
(平成12年度の地方交付税 約96億)
- 昔から門真に住んでいるが、門真・守口は似ている。両市はあまりにも他市に比べて汚い。 枚方・寝屋川は人の住める町。合併してどういう方向にいくのか(守口・門真のようにすみにくいまちづくりの方向か、枚方・寝屋川のように人の住みやすい方向か)
門真として誇れる中学校給食はどうなるのか?合併するのであればもっと情報公開をすべきである。
- 国からの合併しなさいと押し付けには反対である。門真の町で育ったが自然もあまりないけれど愛着があり、その事を大切したい。また、財政規模が大きくなっても市民の暮らしはよくなるとは思えない。大日地区の開発、門真の地下鉄周辺の180ヘクタールの開発などに合併特例債が使われようとしたらとんでもないことである。巨大なビルが立ち並ぶ。市独自の顔をもった町をつくるべきではないか。
- 北河内や大阪府下の合併の動きを教えてほしい。
|
- 合併特例債に対して批判をしなければならないのではないか。特例債の借金については、国が地方交付税で7割支出してくれるというけれども、国のお金はわたしたちの税金ではないのか。
市は3割負担というけれども、国の財政が厳しい状況の中、3割負担だけにはならないのではないか。
- このままでいくと赤字債権団体になるから、合併するという宣伝しているけれども、昨年の年末におこなわれた未来の会の学習会で加茂先生の話を聞いたけれども、合併10年後は黒字だけれども、15年・20年後は赤字になると聞いた。合併後の財政シミュレーションなどの資料を市が示してほしい。
- 市も大阪府も国も財政が厳しいのではないのでしょうか。財政を理由にして保健所や高校を統廃合して、消費税の引き上げも検討しているのでしょう。国がみてやる(財政支援)という保障はあるのか。
- 合併の理由として財政の赤字としているが、門真の市長や議員は今まで何をして赤字になったのか。どんな努力をして赤字になったのかを示すべき。赤字にした責任はどこにあるのか。わかりやすい資料を市は出すべきではないのか。
- 合併債は借金ですよね。市の説明ではそんな話はなかった。今あるお金でどうしてやっていくべきかを考えていくべき。合併を考えるときではないのではないのか。
- 合併によって、職員を減らすといっているが、職員を減らすことは市民サービスの低下になるのではないのですか。
- 法定合併協議会は市民の声を聞く窓口があるのか。
- 合併によって、議員を減らすというが、議員を減らすことは市民の声が行政に反映されなくなるのではないのか。財政が厳しいのでは議員の定数はそのままで、議員報酬を減らすという検討もあるのではないか。合併によって市役所が遠くなれば、より不便になるのではないか。今の南部市民センターでも業務が限られているが、合併によって今の門真市役所での業務も限定され、より一層不便になるのではないのか。
- 法定合併協議会でどんなことが議論されているのかを、知るべきではないのか。協議会を傍聴しよう。
|
合併問題トップへ | トップページへ
|
|
|
|
|